真実は、自分で“作り出す”もの。
事が起きるのを待っていては、自分にとって都合の悪い真実が作り出されてしまう事にもなるんですよ。
だから、先手必勝で“真実を作り出す”事がメチャメチャ大事なんです。
それは単純に、こういう事。
“こうする”と決意して覚悟を決めたら、“そうすれ”ばいいだけ。
こういう事実が欲しいと思えば、その事実を“作り上げれ”ばいいだけ。
多くの人は、事実に対して受け身のスタンスだから、起きた物事に驚いてしまうんです。
事実が起こってしまう前に、“そう”してしまえば事実に驚く事など1mmもないはずですから。
そんな時のポイントは、「うまくいかない前提でチャレンジしろ!」という事です。
プライドとか自尊心なんて、ゼロで良い。
でも、せっかくチャレンジするならうまくいった方が良いですよね。
その条件は、たった一つで「継続力」です。
継続力というのは、諦めずに続けるという力の事です。
では、そんな力をどうしたら手に入れられるか?
という点についてはこう考えています。
うまくいかないのが当たり前。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
というスタンスでチャレンジする癖をつける!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
すぐに諦めてしまう理由は、うまくいく事が大前提でチャレンジしているからだと思うんです。
うまくいかない事が大前提だと、失敗しても失敗してもチャレンジし続けられるんですよ。
だから、私はうまくいかない事を大前提として、その中で確実に真実を自分で作り上げていって欲しいと考えているわけです。
諦めると、ブレブレの未来になってしまいます。
諦める人って、自分が普通の人、つまり凡人だという真実に気がついていないんです。
自分はうまくいく、そんな事を想うだけでうまくいけば全員やっているでしょ、そんなもの。
私は超凡人だから、超努力するし、真実を作り上げる事に必死になって毎日を生きています。
うまくいかない前提だから、もっとチャレンジする必要があるし、小さな行動を積み重ねていかなければならない。
人のせいにしたり、環境のせいにしたりは絶対にしてはいけない。
最初にするべき事は、自己否定するところからだと思います。
今、うまくいっていないのは全て自分のせいという真実を受け入れる事が最初のスタートラインです。
顔も凡人、スタイルも凡人、育ちも凡人・・・
この時点で、うまくいっていないのだから、うまくいかない大前提でチャレンジすれば、絶対にうまくいく。
うまくいかない思考は、諦めない思考に直結している最高の考え方です。
一歩一歩、真実を作り上げていくためには、絶対に諦めない事をオススメします。
本日のランキングは!?
⇒ 人気ブログランキングへ